吹きガラス体験
窯の中から巻き取ったアツアツのガラスは、水あめのように柔らかく、この柔らかさを利用して、紙リン(新聞紙)で整えたり、底を整えたり、口元を広げたりと作業をしてい…
窯の中から巻き取ったアツアツのガラスは、水あめのように柔らかく、この柔らかさを利用して、紙リン(新聞紙)で整えたり、底を整えたり、口元を広げたりと作業をしてい…
先日、仲良し女の子3人グループのみなさんが吹きガラス体験に来てくれました。 その中で、おひとり妊娠9か月の方がいらっしゃり、とても和やかな雰囲気でした。お腹…
昨日はタクシーツアーで仲の良いママ友さんグループの皆さんが体験に来てくださいました どのコップを作るか選ぶ時から、仲の良さが伝わってきて工房中が華やかな雰囲…
こんにちは。 今朝の気温はもう冬の気温でしたね これからの季節は気温も寒くなってきますが、 実は、窯の近くはとても温かいです。 これから冬の季節はポカポカな…
こんにちは。 今日は、とっても仲良しなお母さんと娘さんが体験にきてくれました(^^) お互いの動画を撮りながら、楽しそうに会話する時間に、ほっこり♡ お昼前の…
日中は心地よい気温ですね。秋になるとバイクでツーリングして、吹きガラス体験に来て下さる方が増えてきました(^^)/ありがとうございます。 工房は木々に囲まれて…
先日、お兄さんのご結婚お祝いにグラスを作ってプレゼントしたいと、お客様が吹きガラス体験に来てくれました。 お兄さん、お義姉さんをイメージしながらガラスのチッ…
毎日初夏のように暑い日が続きます。 ガラスの溶解炉は大きなストーブぐらいの暑さです。冬はちょうど良い暖かさですが 最近ちょっと汗が出るぐらい暑くなってきました…
今日はもう4月です。もう少しで春休みも終わろうとしています。 今日もお子様とお母さんコップを作りの来て頂いました。まずお母さんに先に作って頂きその様子をお子様…
今日こんなに素敵な絵を 頂きました。小学校1年生のお子さんです。 夏の思い出の一枚です。すごく一生懸命に吹いている感じが伝わってきます。 ガラスが溶けている窯…
暑い夏 髪の毛を束ねることも多いと思います。 ヘアゴムのチャームを自分で作ってしまおう。 好きな色ガラスを選べて熱いガラスを巻き取り 1150度の溶解炉の中で…
静かな朝だなぁ。っと思って窓を開けてびっくり。 雪景色でした。 道路は雪も解けて大丈夫でしたが 工房の裏はすっかり雪景色でした。 次の日は青空でしたがやっぱり…